
- 出産を控え、イライラする・・・マタニティブルー?
- むくみで靴が履けない
- とにかく腰が痛いけど、電気治療はできないし・・・
- 冷えが気になる
- 体が重くてだるい
- 赤ちゃんが気になって、肩・腰の痛みを我慢している
マタニティー整体では、ソフトな施術でお腹の赤ちゃんに全く負担を与えません。
自律神経を整えるツボや、頭・首の裏にある神経の反射区を刺激して ホルモンバランスを整え、自律神経を整えます。
また、逆子のお灸なども可能なので、逆子で生まれてくるのが心配な方はお気軽にご相談ください。
ひまわり鍼灸整骨院では、母体の環境を整え、難産を予防する、 『生まれてくる赤ちゃんのための整体』をご用意しています。 妊娠時の母親のイライラやストレスは、母体の体調に影響するだけでなく 子どもの性格にも大きく影響すると言われています。
マタニティー整体では、プレミアム室(個室)をご利用いただくことができます。
(※予約制になっております。)
落ちついた色調とアロマの香り漂う癒しの空間で是非リラックスしながらの施術をご堪能ください。
これらの症状は、出産後骨盤が開いた状態のままが続き、姿勢が悪くなったことで
骨盤の中にある筋肉や内臓が圧迫され、骨盤周りの血流が悪くなって起こります。
阿倍野区ひまわり鍼灸整骨院の施術では、産後の筋肉バランスを整えズレを補正。
生活指導のトレーニングを取り入れ、産後特有のお悩みを解決します。
骨盤矯正というと、骨をボキボキいわすような、怖いイメージがあるかもしれませんが、
ひまわり鍼灸整骨院の骨盤矯正はソフトな手技で効果をしっかり実感していただけますので、安心です。
産後間もない頃は、ホルモン(リラキシン)の分泌により
骨盤の関節が柔らかい状態にあります。
このチャンスを見逃す手はありません!
この時期に、出産で痛めた関節や筋肉、靭帯を元のズレのない状態に戻すことで、産後の美しいプロポーションを取り戻すチャンスです!
阿倍野区、阿部野駅周辺で産後骨盤矯正に興味のある方は是非、ひまわり鍼灸整骨院へご相談ください。
ひまわり鍼灸整骨院の産後骨盤矯正では、まず骨盤や脊柱の動きや安定性の土台となっている仙腸関節へのアプローチを行い、 その後、表面および深部の筋肉や筋膜へのアプローチを行って、産後で歪んでしまった骨盤を整えていきます。
その後、正しい骨盤の状態や動きをキープしていくためにストレッチや深層筋のエクササイズを行っていきます。
当院の産後骨盤矯正は、マッサージ店や整体院とは異なり、専門的な知識や技術を持った、柔道整体師という国家資格保持者が施術にあたらせて頂きます。
ひまわり鍼灸整骨院では、2階に産後骨盤矯正の施術を受けられるかた専用の完全個室(キッズスペース完備)をご用意しております。
他の患者さんに気を使わずに、お子様とご一緒に治療が受けられます。
また、当院の矯正法は、関節をバキバキッする矯正法ではなく、関節にじんわりと圧をかけて調整を行い、関節本来の動きを取り戻し、痛みを取り除いていきますので、
施術時の怖さや痛みはほとんどありません。
初めて矯正を受けられる方も安心して受けて頂けます。
ひまわり鍼灸整骨院では、産後の骨盤矯正は産後2~6カ月の間に受けて頂くことをオススメしております。
産後一か月の期間は、出産時に分泌されるリラキシンというホルモンが徐々に減っていく段階で靭帯や筋肉など骨盤を支えている部分が、まだ緩い状態になります。
また、出産時の大きなストレスが関節や靭帯、筋肉にかかり、痛めてしまった状態になりますので、
産後1か月から2か月の期間は安静にしてもらうのが重要になります。
逆に、6カ月以上経過してしまうと、関節や靭帯、筋肉が硬くなってしまい、骨盤が戻りにくくなってしまいますので、産後2~6カ月の間に矯正して頂くことをオススメ致します。
1回 | 6回 | 12回 | |
---|---|---|---|
価格 | 5,470円 | 30,360円 | 56,100円 |
※税込み金額を表示しております
小児はりはお子様のデリケートなお肌に刺すハリではなく、ローラー鍼やイチョウ鍼で軽く皮膚に接触したり、掻いたりする方法ですから、痛いという感覚を与えません。
お子様も怖がらずに気持ちよく安心して治療が受けられます。適応年齢は生後1カ月位~小学校6年生位までが基本適応年齢となります。
当院の小児はりはこのような方にお勧めです。
・かんの虫がでる(夜泣き・おねしょ・おちつきがない・いらいらしている・青筋をたてる・キイキイ声をあげる・噛む・たたくなど・髪の毛を抜く)
・よく便秘する
・食が細く虚弱体質、消化不良、下痢する
・じんましん
・湿疹・アトピーでかゆくて寝られない
・ぜんそく
【治療頻度】
週に2回、最低1回は必要です。
症状の改善状態で保護者の方とご相談して減らしていきます。
【料金】
初回3300円(初診料込み)2回目以降1500円
[免責]個人の感想です